top of page
検索
  • miraisozojuku

2021年4月号

更新日:2021年9月8日

満開の桜 目黒川は、花筏と、花見のボート往来で、にぎやかです。 コロナ禍とはいえ、やはり人出を止めることはできそうにありませんね。 第4波が来ていると言われています。 終わりのない戦いが続きます。 それでも季節は巡り、大自然は新しい「瞬間(とき)」を私たちに与えてくれています。

●はじまりがなくておわりがない —————————————————————–

季節は、いつ始まりいつ終わるのか。

どの季節から始まったのか。

もしも、小さな子どもから聞かれたら、あなたは何と答えるでしょうか?

かぜはどこへいくのか どこからくるのか

太陽は、夜になるとどこにいくのか

これは シャーロット・ゾロトウという作家の絵本「かぜはどこへいくの」の中の いくつかの問いかけです。

この問いかけに対して、科学的にこたえるか、それとも文学的にこたえるか

あなたならどうこたえるでしょうか?

そして、「はじまりがなくておわりがないもの」と聞かれたら、何を想像しますか?

すぐに答えが出てしまうことよりも、すこしだけ思いを巡らせながら、 心の中を探す問いかけは、 わたしたちのイマジネーションを育ててくれます。

●イマジネーション —————————————————————–

イマジネーションは、創造の土台です。

思い描いたからこそ、私たち人類は、目に見えるものを生みだしてきました

そのイマジネーション(想像する力)は、日常生活でとても重要な側面を持っています。

悩みの中にいるとき、この想像力は、様々な視点を与えてくれるでしょう

未来を描くときに、現実的な束縛を超えてはるかなイメージを広げることもあります

今は会えないあの人と、イメージの中で話をすることも可能です。

想像力は、子どもたちだけの特権ではなく、 実は大人の私たちこそ大切であり必要なものなのです。

●桜は、いつ咲き始めますか? ——————————————————————-

むかし禅の僧侶であり教育者だった無着成恭先生が、 ラジオで子どもたちの質問に答えるという番組がありました。

「さくらのはなはいつさきはじめるんですか?」

幼い子供が、たどたどしく質問します。

成恭先生は独特の、少しなまりのある愛情深い声で

「あのね、さくらはね、はなひらくでしょ?そして、すぐにちりはじめるの、わかる?」

「はい」

「ちりはじめたときがね、さきはじめるときなの わかる?

 だからね、いつだってさきはじめるときなの」

「・・・・・・・はい」

このやりとりをたまたま聴いていた私は、ただ「すごい!」と感動したのを覚えています。

子どもにはきっと意味不明だったかも知れませんが。

私たちの日常は、朝始まって夜になれば終わる。

終わりのない仕事だけれど、どこかで何かしらの決着はつく。

人間の命も、、、、。

でも、この世のすべては、「はじまりがなくておわりもない」のかもしれません。

そうやって考えてみると、なんだか急ぎすぎる自分を反省して 「今」を大切にしたくなってくるのです。

すこし、きょうは理屈っぽくなってしまったかもしれませんが、 春がそんな気分にさせたのかも知れません。

  毎回お伝えしていますが、コロナ感染予防に、 ひとりひとりきちんと向き合っていきましょう。


閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page